先日の小鹿さんセミナーで出た話題
水素の質のお話。
水素と一言でいっても
・電気分解によってできる水素
・マグネシウムからできる水素
・水素ガス
・自然の食品の元々持ってる水素
石灰とアルミニウムを反応させても水素は発生するらしい、、、
どれも水素。だけど同じなのかな?
この中見てもやっぱり
自然の食品から取る水素のが良さそうですよね。
石灰とアルミニウムから取れた水素吸おうと思います??
鉄分が不足したら鉄を舐めればいいのか?、、、
そんな方はいないと思います。鉄分の多い食品かサプリからとりますよね。
それと同じで、水素が欲しいからマグネシウムから取るってのもおかしな話ですよね。
水素にもいろいろあるので、
水素量、酸化還元電位が低い事は当たり前として、
胃酸に優しいpH値
自然な水素
ここが大事だと思います。
オジカさんは、自然のいろんな水素を取って欲しいと言ってました。
お茶や、フルーツ、野菜、きのこetc…
いろんなバージョンで水素茶、水素水を飲むといいですね!